横槍を入れる(よこやりをいれる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 二人の間で問題がある場合などに、第三者が横から口を出すこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 四百四病の外(しひゃくしびょうのほか)
- 変幻自在(へんげんじざい)
- 入船あれば出船あり(いりふねあればでふねあり)
- 金の草鞋で尋ねる(かねのわらじでたずねる)
- 安心立命(あんしんりつめい)
- 槐門棘路(かいもんきょくろ)
- 濁りに染まぬ蓮(にごりにそまぬはちす)
- 自家撞着(じかどうちゃく)
- 風光明媚(ふうこうめいび)
- 富貴は浮雲の如し(ふうきはふうんのごとし)
- 甲論乙駁(こうろんおつばく)
- 光陰矢の如し(こういんやのごとし)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 一攫千金(いっかくせんきん)
- 百里の道は九十里が半ば(ひゃくりのみちはくじゅうりがなかば)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 付和雷同(ふわらいどう)
- 首尾一貫(しゅびいっかん)
- 怨憎会苦(おんぞうえく)
スポンサーリンク