才子多病(さいしたびょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 才能ある男性は体が弱く、病気がちであるということ。
- 【用例】
- 優秀な彼は才子多病で、会社を休みがちだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 孝行のしたい時分に親はなし(こうこうのしたいじぶんにおやはなし)
- 三百代言(さんびゃくだいげん)
- 喪家之狗(そうかのく)
- 縁は異なもの味なもの(えんはいなものあじなもの)
- 時は金なり(ときはかねなり)
- 同じ穴の狢(おなじあなのむじな)
- 敵もさるもの引っ掻くもの(てきもさるものひっかくもの)
- 鶴は千年亀は万年(つるはせんねんかめはまんねん)
- 文質彬彬(ぶんしつひんぴん)
- 釈迦に経(しゃかにきょう)
- 前途多難(ぜんとたなん)
- 先見之明(せんけんのめい)
- 大木は風に折らる(たいぼくはかぜにおらる)
- 羽化登仙(うかとうせん)
- 嘉辰令月(かしんれいげつ)
- 才子多病(さいしたびょう)
- 単刀直入(たんとうちょくにゅう)
- 賽は投げられた(さいはなげられた)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 角を折る(つのをおる)
スポンサーリンク