同じ穴の狢(おなじあなのむじな)
スポンサーリンク
- 【意味】
- やることは違っても、同類の仲間であることの例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 社交辞令(しゃこうじれい)
- 銭ある時は鬼をも使う(ぜにあるときはおにをもつかう)
- 医食同源(いしょくどうげん)
- 斃れて後已む(たおれてのちやむ)
- 九死に一生を得る(きゅうしにいっしょうをえる)
- 文武両道(ぶんぶりょうどう)
- 頼むと頼まれては犬も木へ登る(たのむとたのまれてはいぬもきへのぼる)
- とかく近所に事なかれ(とかくきんじょにことなかれ)
- 抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)
- 小を捨てて大につく(しょうをすててだいにつく)
- 歯牙にもかけない(しがにもかけない)
- 拍手喝采(はくしゅかっさい)
- 輾転反側(てんてんはんそく)
- 羞月閉花(しゅうげつへいか)
- しし食った報い(ししくったむくい)
- 長いものには巻かれろ(ながいものにはまかれろ)
- 熟読玩味(じゅくどくがんみ)
- 転がる石には苔は生えぬ(ころがるいしにはこけははえぬ)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 石に漱ぎ流れに枕す(いしにくちすすぎながれにまくらす)
スポンサーリンク