罵詈雑言(ばりぞうごん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 汚い言葉、悪口やデタラメな言いがかりを並べ立ててののしるということ。その言葉。悪口雑言。
- 【用例】
- 初対面の人にいきなり罵詈雑言を浴びせられて驚いた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一擲乾坤を賭す(いってきけんこんをとす)
- 大所高所(たいしょこうしょ)
- 乗りかかった船(のりかかったふね)
- 益者三友 損者三友(えきしゃさんゆう そんしゃさんゆう)
- 出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)
- 愛多ければ憎しみ至る(あいおおければにくしみいたる)
- 後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
- 無理難題(むりなんだい)
- 破鏡再び照らさず(はきょうふたたびてらさず)
- 馬耳東風(ばじとうふう)
- 虎の威を藉る狐(とらのいをかるきつね)
- 三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ)
- 情けに刃向かう刃無し(なさけにはむかうやいばなし)
- 油断大敵(ゆだんたいてき)
- 悪女の深情け(あくじょのふかなさけ)
- 吠える犬は噛みつかぬ(ほえるいぬはかみつかぬ)
- 放蕩無頼(ほうとうぶらい)
- 氷山の一角(ひょうざんのいっかく)
- 邯鄲の歩み(かんたんのあゆみ)
- 馬鹿と鋏は使いよう(ばかとはさみはつかいよう)
スポンサーリンク