貧乏暇なし(びんぼうひまなし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 貧乏な人間は日々の生活でいっぱいいっぱいで、余裕がないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 異端邪説(いたんじゃせつ)
- 仏の顔も三度(ほとけのかおもさんど)
- 一病息災(いちびょうそくさい)
- 物情騒然(ぶつじょうそうぜん)
- 太鼓を打てば鉦が外れる(たいこをうてばかねがはずれる)
- 反間苦肉(はんかんくにく)
- 鯛なくば狗母魚(たいなくばえそ)
- 兎も七日なぶれば噛みつく(うさぎもなぬかなぶればかみつく)
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 海千山千(うみせんやません)
- 焦眉の急(しょうびのきゅう)
- 女賢しうて牛売り損なう(おんなさかしうしてうしうりそこなう)
- 拈華微笑(ねんげみしょう)
- 一犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ(いっけんかげにほゆればひゃっけんこえにほゆ)
- 疾風迅雷(しっぷうじんらい)
- 空理空論(くうりくうろん)
- 裸一貫(はだかいっかん)
- 鬼が出るか蛇が出るか(おにがでるかじゃがでるか)
- 運根鈍(うんこんどん)
- 大隠は市に隠る(たいいんはいちにかくる)
スポンサーリンク