自問自答(じもんじとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分自身に問いかけた質問に、自分で答えるということ。自分の心の声をよく聞いてみるということ
- 【用例】
- 本当にこれでよいのかどうか、心の中で何度も自問自答を繰り返す。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 張り子の虎(はりこのとら)
- 活殺自在(かっさつじざい)
- 縁の下の筍(えんのしたのたけのこ)
- 複雑怪奇(ふくざつかいき)
- 猫が肥えれば鰹節が痩せる(ねこがこえればかつおぶしがやせる)
- 伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
- 瓜田に履を納れず(かでんにくつをいれず)
- 雲泥万里(うんでいばんり)
- 伯仲の間(はくちゅうのかん)
- 得手に鼻つく(えてにはなつく)
- 悪銭身に付かず(あくせんみにつかず)
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
- 狐その尾を濡らす(きつねそのおをぬらす)
- 慌てる乞食は貰いが少ない(あわてるこじきはもらいがすくない)
- 火中の栗を拾う(かちゅうのくりをひろう)
- 股肱之臣(ここうのしん)
- 即断即決(そくだんそっけつ)
- 暗中模索(あんちゅうもさく)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
スポンサーリンク