弾丸黒子(だんがんこくし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「弾丸」は雀などを捕るために中国で使われていたはじき玉のこと、「黒子」はほくろのことから、極めて狭く、小さな土地のこと。
- 【用例】
- 弾丸黒子ではあるが、庭付きのマイホームを建てることができた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 白髪三千丈(はくはつさんぜんじょう)
- 一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる)
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 雨塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)
- 加持祈祷(かじきとう)
- 無味乾燥(むみかんそう)
- 年百年中(ねんびゃくねんじゅう)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 蚤の夫婦(のみのふうふ)
- 錦上添花(きんじょうてんか)
- 冬来たりなば春遠からじ(ふゆきたりなばはるとおからじ)
- 犬馬の心(けんばのこころ)
- 一目置く(いちもくおく)
- 後ろ指を指される(うしろゆびをさされる)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)
- 餓鬼に苧殻(がきにおがら)
- 怠け者の節供働き(なまけもののせっくばたらき)
スポンサーリンク