虻蜂取らず(あぶはちとらず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 虻と蜂を両方手に入れようとして取り逃がすことから、一度に複数のものを手に入れようとして、どれも取り逃がしてしまうこと。欲張りすぎると、結局何も得られないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 正鵠を射る(せいこくをいる)
- 辛労辛苦(しんろうしんく)
- 韓信の股くぐり(かんしんのまたくぐり)
- 便りのないのはよい便り(たよりはないのはよいたより)
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
- 隣の花は赤い(となりのはなはあかい)
- 賞は厚くし罰は薄くすべし(しょうはあつくしばつはうすくすべし)
- 無沙汰は無事の便り(ぶさたはぶじのたより)
- 試行錯誤(しこうさくご)
- 狸寝入り(たぬきねいり)
- 美人薄命(びじんはくめい)
- 針の筵(はりのむしろ)
- 嘯風弄月(しゅうふうろうげつ)
- 一蓮托生(いちれんたくしょう)
- 木に竹をつぐ(きにたけをつぐ)
- 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
- 情けの酒より酒屋の酒(なさけのさけよりさかやのさけ)
- 沈思黙考(ちんしもっこう)
- 漁夫之利(ぎょふのり)
- 複雑多岐(ふくざつたき)
スポンサーリンク