朝蠅暮蚊(ちょうようぼぶん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 朝に蠅(はえ) が集まり、暮れに蚊(か)が集まるという意味から、蠅や蚊のような取るに足らない小人物がはびこるということ。
- 【用例】
- 会社は朝蠅暮蚊の集まりで、新規プロジェクトがなかなか進まない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 昼夜兼行(ちゅうやけんこう)
- 曖昧模糊(あいまいもこ)
- 乳母日傘(おんばひがさ)
- 仇を恩で報ずる(あだをおんでほうずる)
- 百鬼夜行(ひゃっきやこう)
- 九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)
- 鉄は熱いうちに打て(てつはあついうちにうて)
- 何でも来いに名人なし(なんでもこいにめいじんなし)
- 以心伝心(いしんでんしん)
- 矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 医者と味噌は古いほどよい(いしゃとみそはふるいほどよい)
- 手前味噌を並べる(てまえみそをならべる)
- 袖の下に回る子は打たれぬ(そでのしたにまわるこはうたれぬ)
- 格物致知(かくぶつちち)
- 鼓舞激励(こぶげきれい)
- 名誉挽回(めいよばんかい)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 風光明媚(ふうこうめいび)
- 満身創痍(まんしんそうい)
スポンサーリンク









