一輪咲いても花は花(いちりんさいてもはなははな)
スポンサーリンク
- 【意味】
- たくさん咲かなくとも、たった一輪でも花は花であるということから、たとえ少量でも、質が良ければ立派であるということ。わずかなものでも、本質は劣らないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 言い勝ち功名(いいがちこうみょう)
- 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
- 権兵衛が種蒔きゃ烏がほじくる(ごんべえがたねまきゃからすがほじくる)
- 小心翼翼(しょうしんよくよく)
- 三十六計逃げるに如かず(さんじゅうろっけいにげるにしかず)
- 豚を盗んで骨を施す(ぶたをぬすんでほねをほどこす)
- 挙げ句の果て(あげくのはて)
- 子は三界の首枷(こはさんがいのくびかせ)
- 頭押さえりゃ尻ゃあがる(あたまおさえりゃしりゃあがる)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 才気煥発(さいきかんぱつ)
- 不偏不党(ふへんふとう)
- 下手の横好き(へたのよこずき)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 金枝玉葉(きんしぎょくよう)
- 相即不離(そうそくふり)
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
- 匹夫之勇(ひっぷのゆう)
- 一網打尽(いちもうだじん)
- 吉事門を出でず(きちじもんをいでず)
スポンサーリンク