始め半分(はじめはんぶん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 物事は最初のやり方によって大部分が左右されるということ。あれこれ思い悩むよりも、まず始めてみよということ。始めが大事。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 洛陽紙価(らくようのしか)
- 八紘一宇(はっこういちう)
- 驚天動地(きょうてんどうち)
- 周章狼狽(しゅうしょうろうばい)
- 蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)
- 自然淘汰(しぜんとうた)
- 知らずば人に問え(しらずばひとにとえ)
- 小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)
- 鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
- 遠くて近きは男女の仲(とおくてちかきはだんじょのなか)
- 因循姑息(いんじゅんこそく)
- 無明長夜(むみょうちょうや)
- 大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
- 一期一会(いちごいちえ)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 小を捨てて大につく(しょうをすててだいにつく)
- 吉事門を出でず(きちじもんをいでず)
- 天佑神助(てんゆうしんじょ)
- 掌中之珠(しょうちゅうのたま)
- 地獄の一丁目(じごくのいっちょうめ)
スポンサーリンク