周章狼狽(しゅうしょうろうばい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 思いもよらないことが起こり、大いに慌ててうろたえること。
- 【用例】
- 突然の停電に周章狼狽した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 九鼎大呂(きゅうていたいりょ)
- 忠臣は二君に仕えず(しゅうしんはにくんにつかえず)
- 堅甲利兵(けんこうりへい)
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 伯仲の間(はくちゅうのかん)
- 狡兎死して走狗烹らる(こうとししてそうくにらる)
- 金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
- 平仄が合わぬ(ひょうそくがあわぬ)
- 風雲 急を告げる(ふううん きゅうをつげる)
- 同じ穴の狢(おなじあなのむじな)
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
- 過ぎたるは猶及ばざるが如し(すぎたるはなおおよばざるがごとし)
- 一気呵成(いっきかせい)
- ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
- 七度尋ねて人を疑え(ななたびたずねてひとうたがえ)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 知恵は小出しにせよ(ちえはこだしにせよ)
- 傾城傾国(けいせいけいこく)
- 憎き鷹には餌を飼え(にくきたかにはえをかえ)
- 即断即決(そくだんそっけつ)
スポンサーリンク