周章狼狽(しゅうしょうろうばい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 思いもよらないことが起こり、大いに慌ててうろたえること。
- 【用例】
- 突然の停電に周章狼狽した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 深山幽谷(しんざんゆうこく)
- 鴛鴦の契り(えんおうのちぎり)
- 江戸っ子は宵越しの銭は使わぬ(えどっこはよいごしのぜにはつかわぬ)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 姑の三日誉め(しゅうとめのみっかぼめ)
- 敗軍の将は兵を語らず(はいぐんのしょうはへいをかたらず)
- 自由自在(じゆうじざい)
- 裸一貫(はだかいっかん)
- 暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)
- 器用貧乏(きようびんぼう)
- 越鳥南枝に巣くい胡馬北風に嘶く(えっちょうなんしにすくいこばほくふうにいななく)
- 天変地異(てんぺんちい)
- 酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)
- 本末転倒(ほんまつてんとう)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 中らずと雖も遠からず(あたらずといえどもとおからず)
- 頼むと頼まれては犬も木へ登る(たのむとたのまれてはいぬもきへのぼる)
- 鳩首凝議(きゅうしゅぎょうぎ)
- 一張一弛(いっちょういっし)
- 情緒纏綿(じょうちょてんめん)
スポンサーリンク