痘痕も靨(あばたもえくぼ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 相手のことを愛していると、醜いできもの(痘痕)でも、笑窪のようにかわいく見えること。ひいき目で見れば、どんな欠点でも長所に見えるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
- 樽俎折衝(そんそせっしょう)
- 時は金なり(ときはかねなり)
- 一陽来復(いちようらいふく)
- 雉も鳴かずば打たれまい(きじもなかずばうたれまい)
- 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
- 人の噂も七十五日(ひとのうわさもしちじゅうごにち)
- 人跡未踏(じんせきみとう)
- 暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)
- 凡夫盛んに神祟りなし(ぼんぷさかんにかみたたりなし)
- 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
- 救世済民(きゅうせいさいみん)
- 尾羽打ち枯らす(おはうちからす)
- 風前の灯(ふうぜんのともしび)
- 火のない所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)
- 渇しても盗泉の水を飲まず(かっしてもとうせんのみずをのまず)
- 換骨奪胎(かんこつだったい)
- 俎上の鯉(そじょうのこい)
- 風光明媚(ふうこうめいび)
- 家鶏野鶩(かけいやぼく)
スポンサーリンク