叱咤激励(しったげきれい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「叱咤」は大声で励ますこと、「激励」は励まし元気づけることから、大きな声や強い言葉で励まし、奮い立たせること。
- 【用例】
- 野球の試合中、監督に叱咤激励された選手たちは、見事に逆転勝利をおさめた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 恐惶謹言(きょうこうきんげん)
- 竿竹で星を打つ(さおだけでほしをうつ)
- 旅の恥は掻き捨て(たびのはじはかきすて)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 川立ちは川で果てる(かわだちはかわではてる)
- 臭い物に蓋(くさいものにふた)
- 樽俎折衝(そんそせっしょう)
- 三尺下がって師の影を踏まず(さんしゃくさがってしのかげをふまず)
- 結跏趺坐(けっかふざ)
- 神は見通し(かみはみとおし)
- 生みの親より育ての親(うみのおやよりそだてのおや)
- 大兵肥満(だいひょうひまん)
- 偕老同穴(かいろうどうけつ)
- 大巧は拙なるが若し(たいこうはせつなるがごとし)
- 頤を解く(おとがいをとく)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
- 弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)
- 意気揚々(いきようよう)
- 薊の花も一盛り(あざみのはなもひとさかり)
- 一騎当千(いっきとうせん)
スポンサーリンク