九死に一生を得る(きゅうしにいっしょうをえる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 九分通り死ぬような危機状態から、辛じて助かることの例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 口角泡を飛ばす(こうかくあわをとばす)
- 西も東もわからぬ(にしもひがしもわからぬ)
- 団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
- 朝飯前のお茶漬け(あさめしまえのおちゃづけ)
- 是々非々(ぜぜひひ)
- 悪事身にとまる(あくじみにとまる)
- 管鮑の交わり(かんぽうのまじわり)
- 千軍万馬(せんぐんばんば)
- 入船あれば出船あり(いりふねあればでふねあり)
- 他人の飯を食わねば親の恩は知れぬ(たにんのめしをくわねばおやのおんはしれぬ)
- 傾城傾国(けいせいけいこく)
- 喧嘩両成敗(けんかりょうせいばい)
- とかく近所に事なかれ(とかくきんじょにことなかれ)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
- 馬耳東風(ばじとうふう)
- 震天動地(しんてんどうち)
- 木を見て森を見ず(きをみてもりをみず)
- 富貴は浮雲の如し(ふうきはふうんのごとし)
- 神は見通し(かみはみとおし)
- 万卒は得易く 一将は得難し(ばんそつはえやすく いっしょうはえがたし)
スポンサーリンク