千軍万馬(せんぐんばんば)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 多くの兵士と軍馬がいる非常に大きな軍隊のことで、数多くの戦いを経験した強者であるということ。転じて、多くの苦労を重ねた、社会経験豊富な老練の人物のこと。
- 【用例】
- 彼のような千軍万馬のベテランがいるので、心強いかぎりだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)
- 弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)
- 死屍累累(ししるいるい)
- 一汁一菜(いちじゅういっさい)
- 蛤で海をかえる(はまぐりでうみをかえる)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 衆人環視(しゅうじんかんし)
- 解語の花(かいごのはな)
- 鶏口となるも牛後となる勿れ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
- 鼻毛を抜く(はなげをぬく)
- 逃がした魚は大きい(にがしたさかなはおおきい)
- 児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
- 入船あれば出船あり(いりふねあればでふねあり)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 五風十雨(ごふうじゅうう)
- 金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
- 大海を手で塞ぐ(たいかいをてでふさぐ)
- 時世時節(ときよじせつ)
スポンサーリンク