是々非々(ぜぜひひ)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 刻苦勉励(こっくべんれい)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 隗より始めよ(かいよりはじめよ)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 小異を捨てて大同につく(しょういをすててだいどうにつく)
- 風雲 急を告げる(ふううん きゅうをつげる)
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
- 虎の威を藉る狐(とらのいをかるきつね)
- 人のふり見て我がふり直せ(ひとのふりみてわがふりなおせ)
- 犬馬の労(けんばのろう)
- 春宵一刻直千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)
- 鯖を読む(さばをよむ)
- 先見之明(せんけんのめい)
- 老少不定(ろうしょうふじょう)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
- 鬼の居ぬ間に洗濯(おにのいぬまにせんたく)
- 秀外恵中(しゅうがいけいちゅう)
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 瓢箪から駒が出る(ひょうたんからこまがでる)
- 習い 性となる(ならい せいとなる)
スポンサーリンク