抜本塞源(ばっぽんそくげん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 木の根っこを抜き、水源を塞ぐ(ふさぐ)という意味から、災いの原因を徹底的に取り除くということ。
- 【用例】
- 抜本塞源の策を講じて、悪政の改革を行う。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 夏の虫氷を笑う(なつのむしこおりをわらう)
- 麻に連るる蓬(あさにつるるよもぎ)
- 群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)
- せつない時は親(せつないときはおや)
- ナポリを見てから死ね(なぽりをみてからしね)
- 世間は広いようで狭い(せけんはひろいようでせまい)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 虎に翼(とらにつばさ)
- 一敗地に塗れる(いっぱいちにまみれる)
- 口蜜腹剣(こうみつふくけん)
- 興味津々(きょうみしんしん)
- 寝首を掻く(ねくびをかく)
- 時世時節(ときよじせつ)
- 不得要領(ふとくようりょう)
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 一押し二金三男(いちおしにかねさんおとこ)
- 花も折らず実も取らず(はなもおらずみもとらず)
- 亀毛兎角(きもうとかく)
- 蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる(へびにかまれてなわにおじる)
- 海老で鯛を釣る(えびでたいをつる)
スポンサーリンク