青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- お互いに大して違いのないこと。未熟な者が他人のことをとやかく言う愚かさのたとえ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 色の白いは七難隠す(いろのしろいはしちなんかくす)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- 遠きは花の香(とおきははなのか)
- 口も八丁 手も八丁(くちもはっちょう てもはっちょう)
- 眼から鱗(めからうろこ)
- 蟹の念仏(かにのねんぶつ)
- 適材適所(てきざいてきしょ)
- 金口木舌(きんこうぼくぜつ)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 口は禍の門(くちはわざわいのもん)
- 七転八倒(しちてんばっとう)
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 隣の花は赤い(となりのはなはあかい)
- 旗鼓堂々(きこどうどう)
- 時の氏神(ときのうじがみ)
- 石に立つ矢(いしにたつや)
- 一瀉千里(いっしゃせんり)
- 薪を抱きて火を救う(たきぎをいだきてひをすくう)
- 鰯の頭も信心から(いわしのあたまもしんじんから)
- 屠所の羊(としょのひつじ)
スポンサーリンク