青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- お互いに大して違いのないこと。未熟な者が他人のことをとやかく言う愚かさのたとえ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鼓舞激励(こぶげきれい)
- 唇歯輔車(しんしほしゃ)
- 蟹は甲(羅)に似せて穴を掘る(かにはこう(ら)ににせてあなをほる)
- 天然自然(てんねんしぜん)
- 豪放磊落(ごうほうらいらく)
- 正直貧乏横着栄耀(しょうじきびんぼうおうちゃくえよう)
- 白砂青松(はくしゃせいしょう)
- 情けの酒より酒屋の酒(なさけのさけよりさかやのさけ)
- 千波万波(せんぱばんぱ)
- 鬼も十八 番茶も出花(おにもじゅうはち ばんちゃもでばな)
- 俎上之鯉(そじょうのこい)
- 一寸の光陰軽んずべからず(いっすんのこういんかろんずべからず)
- 匂い松茸 味しめじ(においまつたけ あじしめじ)
- 換骨奪胎(かんこつだったい)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 大は小を兼ねる(だいはしょうをかねる)
- 猿が髭揉む(さるがひげもむ)
- 宋襄之仁(そうじょうのじん)
- 地獄で仏(じごくでほとけ)
- 会稽の恥(かいけいのはじ)
スポンサーリンク