暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 食べたり飲んだりする量が、度を超えていること。
- 【用例】
- 暴飲暴食は身体に良くないので、絶対してはいけない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 奇貨居くべし(きかおくべし)
- 宝は身の仇(たからはみのあだ)
- 命の洗濯(いのちのせんたく)
- 石臼を箸に刺す(いしうすをはしにさす)
- 七転八倒(しちてんばっとう)
- 麻に連るる蓬(あさにつるるよもぎ)
- 虎に翼(とらにつばさ)
- 因循姑息(いんじゅんこそく)
- 薊の花も一盛り(あざみのはなもひとさかり)
- 米を数えて炊ぐ(こめをかぞえてかしぐ)
- 暖簾に腕押し(のれんにうでおし)
- 疑心暗鬼を生ず(ぎしんあんきをしょうず)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 砂上の楼閣(さじょうのろうかく)
- 分別過ぐれば愚に返る(ぶんべつすぐればぐにかえる)
- 生は難く死は易し(せいはかたくしはやすし)
- 横槍を入れる(よこやりをいれる)
- 公序良俗(こうじょりょうぞく)
- 火のない所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)
- 珍味佳肴(ちんみかこう)
スポンサーリンク