出処進退(しゅっしょしんたい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 現在の役職や地位に留まるのか、辞めて退くのかという身の振り方のこと。
- 【用例】
- 不祥事を起こした政治家が、記者会見で出処進退を明らかにした。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 眼から鱗(めからうろこ)
- 心機一転(しんきいってん)
- 満目蕭条(まんもくしょうじょう)
- 大疑は大悟の基(たいぎはたいごのもとい)
- 一刻千金(いっこくせんきん)
- 嚢中の錐(のうちゅうのきり)
- 蟷螂之斧(とうろうのおの)
- 正鵠を射る(せいこくをいる)
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
- 酒池肉林(しゅちにくりん)
- 武士は相見互い(ぶしはあいみたがい)
- 米を数えて炊ぐ(こめをかぞえてかしぐ)
- 烏合之衆(うごうのしゅう)
- いつも月夜に米の飯(いつもつきよにこめのめし)
- 似るを友(にるをとも)
- 好く道より破る(すくみちよりやぶる)
- 苦髪楽爪(くがみらくづめ)
- 一斑を見て全豹を卜す(いっぱんをみてぜんぴょうをぼくす)
- 貧にして楽しむ(ひんにしてたのしむ)
- ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
スポンサーリンク