私利私欲(しりしよく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 他をかえりみることなく、自分の欲求や利益だけを考えて行動し、自分勝手な様子。
- 【用例】
- 彼は私利私欲に目がくらみ、大切な友人ばかりか家族も失った。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)
- 一銭を笑う者は一銭に泣く(いっせんをわらうものはいっせんになく)
- 士族の商法(しぞくのしょうほう)
- 笑う門には福来る(わらうかどにはふくきたる)
- 目の上の瘤(めのうえのたんこぶ)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
- 精力絶倫(せいりょくぜつりん)
- 命あっての物種(いのちあってのものだね)
- 知らずば人に問え(しらずばひとにとえ)
- 金殿玉楼(きんでんぎょくろう)
- 四百四病の外(しひゃくしびょうのほか)
- 大声里耳に入らず(たいせいりじにはいらず)
- 箸にも棒にも掛からない(はしにもぼうにもかからない)
- 偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)
- 槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)
- 大男総身に知恵が回りかね(おおおとこそうみにちえがまわりかね)
- 蒲柳之質(ほりゅうのしつ)
- 大事の前の小事(だいじのまえのしょうじ)
- 錦心繍口(きんしんしゅうこう)
スポンサーリンク