私利私欲(しりしよく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 他をかえりみることなく、自分の欲求や利益だけを考えて行動し、自分勝手な様子。
- 【用例】
- 彼は私利私欲に目がくらみ、大切な友人ばかりか家族も失った。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 世は情け(よはなさけ)
- 易姓革命(えきせいかくめい)
- 死人に口なし(しにんにくちなし)
- 喪家之狗(そうかのく)
- 商い三年(あきないさんねん)
- 克己復礼(こっきふくれい)
- 立っている者は親でも使え(たっているものはおやでもつかえ)
- 間然するところなし(かんぜんするところなし)
- 博引旁証(はくいんぼうしょう)
- 七歩之才(しちほのさい)
- 鼻薬を嗅がせる(はなぐすりをかがせる)
- 開物成務(かいぶつせいむ)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- 飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
- 上手の手から水が漏る(じょうずのてからみずがもる)
- 恒産無き者は恒心無し(こうさんなきものはこうしんなし)
- 諸行無常(しょぎょうむじょう)
- 危うきこと累卵の如し(あやうきことるいらんのごとし)
- 怒りは敵と思え(いかりはてきだとおもえ)
- 尾生之信(びせいのしん)
スポンサーリンク