因果応報(いんがおうほう)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 栴檀は双葉より芳し(せんだんはふたばよりかんばし)
- 船頭多くして船山へ上る(せんどうおおくしてふねやまへのぼる)
- 汗馬の労(かんばのろう)
- 実事求是(じつじきゅうぜ)
- 獅子奮迅(ししふんじん)
- 泥鰌の地団駄(どじょうのじだんだ)
- 無常迅速(むじょうじんそく)
- 純真無垢(じゅんしんむく)
- 青は藍より出でて藍より青し(あおはあいよりいでてあいよりもあおし)
- 年貢の納め時(ねんぐのおさめどき)
- 百里の道は九十里が半ば(ひゃくりのみちはくじゅうりがなかば)
- 大言壮語(たいげんそうご)
- 遠火で手を焙る(とおびでてをあぶる)
- 滄桑之変(そうそうのへん)
- 率先躬行(そっせんきゅうこう)
- 意気投合(いきとうごう)
- 善に強いものは悪にも強い(ぜんにつよいものはあくにもつよい)
- 枝葉末節(しようまっせつ)
- 韓信の股くぐり(かんしんのまたくぐり)
- 磯際で船を破る(いそぎわでふねをやぶる)
スポンサーリンク