安かろう悪かろう(やすかろうわるかろう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 値段が安い分だけ、品質も悪いということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 総領の甚六(そうりょうのじんろく)
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 年寄りの昔話(としよりのむかしばなし)
- 大山鳴動(たいざんめいどう)
- 曖昧模糊(あいまいもこ)
- 月下氷人(げっかひょうじん)
- 習慣は第二の天性なり(しゅうかんはだいにのてんせいなり)
- 驥尾に附す(きびにふす)
- 徒手空拳(としゅくうけん)
- 盤根錯節(ばんこんさくせつ)
- 縷縷綿綿(るるめんめん)
- 半死半生(はんしはんしょう)
- 才色兼備(さいしょくけんび)
- 一肌脱ぐ(ひとはだぬぐ)
- 鼻毛を伸ばす(はなげをのばす)
- 剛毅果断(ごうきかだん)
- 空き樽は音が高い(あきだるはおとがたかい)
- 囁き千里(ささやきせんり)
- 沈魚落雁 閉月羞花(ちんぎょらくがん へいげつしゅうか)
- 言い勝ち功名(いいがちこうみょう)
スポンサーリンク