急いては事を仕損じる(せいてはことをしそんじる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 何事も焦ったりすると失敗しやすいもので、気がはやるときほど、落ち着いて行動したほうが良いという戒め。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 七歩之才(しちほのさい)
- 明日の百より今日の五十(あすのひゃくよりきょうのごじゅう)
- 売り言葉に買い言葉(うりことばにかいことば)
- 円転滑脱(えんてんかつだつ)
- 葷酒山門に入るを許さず(くんしゅさんもんにはいるをゆるさず)
- 一肌脱ぐ(ひとはだぬぐ)
- 侃々諤々(かんかんがくがく)
- 蟻の穴から堤の崩れ(ありのあなからつつみのくずれ)
- 即身成仏(そくしんじょうぶつ)
- 俎上に載せる(そじょうにのせる)
- 沽券に係わる(こけんにかかわる)
- 天知る 地知る 我知る 人知る(てんしる ちしる われしる ひとしる)
- ナポリを見てから死ね(なぽりをみてからしね)
- 千慮一失(せんりょいっしつ)
- 人心恟恟(じんしんきょうきょう)
- 渡りに船(わたりにふね)
- 徒花に実は生らぬ(あだばなにみはならぬ)
- 似た者夫婦(にたものふうふ)
- 朝に道を聞けば夕べに死すとも可なり(あしたにみちをきけばゆうべにしすともかなり)
- 恩を仇で返す(おんをあだでかえす)
スポンサーリンク