和気藹藹(わきあいあい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- なごやかな雰囲気に満ちている様。
- 【用例】
- みんなで和気藹藹とやっているから、君もきっとすぐ馴染めるよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
- 所変われば品変わる(ところかわればしなかわる)
- 天下泰平(てんかたいへい)
- 雨が降ろうが槍が降ろうが(あめがふろうがやりがふろうが)
- 玉石混交(ぎょくせきこんこう)
- 慇懃無礼(いんぎんぶれい)
- 閑雲野鶴(かんうんやかく)
- 杯中蛇影(はいちゅうだえい)
- 二兎を追うものは一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)
- 石臼を箸に刺す(いしうすをはしにさす)
- 乗りかかった船(のりかかったふね)
- 石に判(いしにはん)
- 得意満面(とくいまんめん)
- 勝負は時の運(しょうぶはときのうん)
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
- 開口一番(かいこういちばん)
- 天に眼(てんにまなこ)
- 蓋世之才(がいせいのさい)
- 危機一髪(ききいっぱつ)
- 熟読玩味(じゅくどくがんみ)
スポンサーリンク