和気藹藹(わきあいあい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- なごやかな雰囲気に満ちている様。
- 【用例】
- みんなで和気藹藹とやっているから、君もきっとすぐ馴染めるよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 張り子の虎(はりこのとら)
- 乳母日傘(おんばひがさ)
- 二束三文(にそくさんもん)
- 前門の虎 後門の狼(ぜんもんのとら こうもんのおおかみ)
- 気炎万丈(きえんばんじょう)
- 男子家を出ずれば七人の敵あり(だんしいえをいずればしちにんのてきあり)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 大同小異(だいどうしょうい)
- 鳶が鷹を生む(とびがたかをうむ)
- 肉を斬らせて骨を斬る(にくをきらせてほねをきる)
- 馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)
- 国破れて山河在り(くにやぶれてさんがあり)
- 横槍を入れる(よこやりをいれる)
- 狐の嫁入り(きつねのよめいり)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 興味津々(きょうみしんしん)
- 住めば都(すめばみやこ)
- 覆水盆に返らず(ふくすいぼんにかえらず)
- 寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
- 近惚れの早飽き(ちかぼれのはやあき)
スポンサーリンク