暖簾に腕押し(のれんにうでおし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 暖簾を力いっぱい押しても、何の手ごたえもないということから、効き目や手ごたえがまったくないということ。張り合いのないこと。豆腐に鎹。糠に釘。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 氷山の一角(ひょうざんのいっかく)
- 死中に活を求める(しちゅうにかつをもとめる)
- 丁丁発止(ちょうちょうはっし)
- 末大なれば必ず折る(すえだいなればかならずおる)
- 有る時は米の飯(あるときはこめのめし)
- 一路平安(いちろへいあん)
- 朝三暮四(ちょうさんぼし)
- 人参飲んで首くくる(にんじんのんでくびくくる)
- 死んで花実が咲くものか(しんではなみがさくものか)
- 意気投合(いきとうごう)
- 夫婦喧嘩は犬も食わぬ(ふうふげんかはいぬもくわぬ)
- 二者択一(にしゃたくいつ)
- 屋上屋を架す(おくじょうおくをかす)
- 豆腐に鎹(とうふにかすがい)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 九牛の一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 満目蕭条(まんもくしょうじょう)
- 下手の考え休むに似たり(へたのかんがえやすむににたり)
- 吠える犬は噛みつかぬ(ほえるいぬはかみつかぬ)
- 克己復礼(こっきふくれい)
スポンサーリンク