提灯持ちは先に立て(ちょうちんもちはさきにたて)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「提灯持ち」とは、提灯を持って先頭に立ち、足もとを照らして行く役目のことから、指導的立場にある者が後ろを歩いているのでは役に立たないので、先頭に立ち、人より先に進んで事にあたらなければならないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 玉石混交(ぎょくせきこんこう)
- 衆生済度(しゅじょうさいど)
- 命長ければ恥多し(いのちながければはじおおし)
- 愚者も一得(ぐしゃもいっとく)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 花に嵐(はなにあらし)
- 黄道吉日(こうどうきちにち)
- 釣瓶縄井桁を断つ(つるべなわいげたをたつ)
- 急転直下(きゅうてんちょっか)
- 奇奇怪怪(ききかいかい)
- 不惜身命(ふしゃくしんみょう)
- 人面獣心(じんめんじゅうしん)
- 一進一退(いっしんいったい)
- 鳴くまで待とう時鳥(なくまでまとうほととぎす)
- 握髪吐哺(あくはつとほ)
- 半面の識(はんめんのしき)
- 驚天動地(きょうてんどうち)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 鳴く猫は鼠を捕らぬ(なくねこはねずみをとらぬ)
- 沙弥から長老(しゃみからちょうろう)
スポンサーリンク