本末転倒(ほんまつてんとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 根本的なことと枝葉がひっくり返るということから、重要なことと些細でつまらないことを取り違えてしまうということ。主客転倒。
- 【用例】
- 売上が増えたのはいいが、経費が売上金額を上回ってしまっては、本末転倒だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 芋の煮えたも御存じない(いものにえたもごぞんじない)
- 神様にも祝詞(かみさまにものりと)
- 朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
- 立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)
- 一宿一飯(いっしゅくいっぱん)
- 広大無辺(こうだいむへん)
- 一目瞭然(いちもくりょうぜん)
- 尾羽打ち枯らす(おはうちからす)
- 敵は本能寺にあり(てきはほんのうじにあり)
- 明窓浄机(めいそうじょうき)
- 有る時払いの催促なし(あるときばらいのさいそくなし)
- 平身低頭(へいしんていとう)
- 泣き面に蜂(なきつらにはち)
- 所の法に矢は立たぬ(ところのほうにやはたたぬ)
- 悪事身にとまる(あくじみにとまる)
- 口蜜腹剣(こうみつふくけん)
- 恋は盲目(こいはもうもく)
- 円満具足(えんまんぐそく)
- 諍い果てての乳切り木(いさかいはててのちぎりぎ)
- 諸行無常(しょぎょうむじょう)
スポンサーリンク