晴好雨奇(せいこううき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 晴天でも雨天でも、自然の眺めはそれぞれに美しい景色であるということ。
- 【用例】
- 晴好雨奇を楽しめる和風庭園が気に入っている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 話上手は聞き上手(はなしじょうずはききじょうず)
- 無明長夜(むみょうちょうや)
- 蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)
- 馬鹿の一つ覚え(ばかのひとつおぼえ)
- 百折不撓(ひゃくせつふとう)
- 一輪咲いても花は花(いちりんさいてもはなははな)
- 前人未踏(ぜんじんみとう)
- 拳拳服膺(けんけんふくよう)
- 類は友を呼ぶ(いはともをよぶ)
- 菽麦を弁ぜず(しゅくばくをべんぜず)
- 人事不省(じんじふせい)
- 冷汗三斗(れいかんさんと)
- 伯楽一顧(はくらくのいっこ)
- 阿波に吹く風は讃岐にも吹く(あわにふくかぜはさぬきにもふく)
- 一得一失(いっとくいっしつ)
- 鬼面仏心(きめんぶっしん)
- 釈迦に経(しゃかにきょう)
- 鳴くまで待とう時鳥(なくまでまとうほととぎす)
- 眼中之釘(がんちゅうのくぎ)
- 匂い松茸 味しめじ(においまつたけ あじしめじ)
スポンサーリンク