晴好雨奇(せいこううき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 晴天でも雨天でも、自然の眺めはそれぞれに美しい景色であるということ。
- 【用例】
- 晴好雨奇を楽しめる和風庭園が気に入っている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 人の口には戸が立てられぬ(ひとのくちにはとはたてられぬ)
- 無我夢中(むがむちゅう)
- 牛耳を執る(ぎゅうじをとる)
- 広大無辺(こうだいむへん)
- 再三再四(さいさんさいし)
- 盛者必衰(じょうしゃひっすい)
- 円満具足(えんまんぐそく)
- 孤立無援(こりつむえん)
- 辛労辛苦(しんろうしんく)
- 有為転変(ういてんぺん)
- 青天の霹靂(せいてんのへきれき)
- 駆けつけ三杯(かけつけさんばい)
- 百聞は一見に如かず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)
- 天に眼(てんにまなこ)
- 囁き千里(ささやきせんり)
- 荒唐無稽(こうとうむけい)
- 前後不覚(ぜんごふかく)
- 衆人環視(しゅうじんかんし)
- 夏の虫氷を笑う(なつのむしこおりをわらう)
- 天網恢恢(てんもうかいかい)
スポンサーリンク