前人未踏(ぜんじんみとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 過去に誰も足を踏み入れていないこと。これまでに誰も到達したり、成し遂げたことがないということ。前人未到。
- 【用例】
- 前人未到のジャングルの中には、どんな世界が広がっているのだろうか。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 櫛風沐雨(しっぷうもくう)
- 腹が減っては戦ができぬ(はらがへってはいくさができぬ)
- 大巧は拙なるが若し(たいこうはせつなるがごとし)
- 思い半ばに過ぐ(おもいなかばにすぐ)
- 損して恥かく(そんしてはじかく)
- 活溌溌地(かっぱつはっち)
- 平家を滅ぼすは平家(へいけをほろぼすはへいけ)
- 泥鰌の地団駄(どじょうのじだんだ)
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
- 好く道より破る(すくみちよりやぶる)
- 無念無想(むねんむそう)
- 運は天にあり(うんはてんにあり)
- 孝行のしたい時分に親はなし(こうこうのしたいじぶんにおやはなし)
- 脂に画き氷に鏤む(あぶらにえがきこおりにちりばむ)
- 自然淘汰(しぜんとうた)
- 船頭多くして船山へ上る(せんどうおおくしてふねやまへのぼる)
- 跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)
- 艱難辛苦(かんなんしんく)
- 夫唱婦随(ふしょうふずい)
- 勘定合って銭足らず(かんじょうあってぜにたらず)
スポンサーリンク