朝に道を聞けば夕べに死すとも可なり(あしたにみちをきけばゆうべにしすともかなり)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 塩辛を食おうとて水を飲む(しおからをくおうとてみずをのむ)
- 秋の扇(あきのおうぎ)
- 本地垂迹(ほんちすいじゃく)
- 竹馬之友(ちくばのとも)
- 海千山千(うみせんやません)
- 華燭之典(かしょくのてん)
- 年寄りの冷や水(としよりのひやみず)
- 蓮の台の半座を分かつ(はすのうてなのはんざをわかつ)
- 旭日昇天(きょくじつしょうてん)
- 国破れて山河在り(くにやぶれてさんがあり)
- 生は難く死は易し(せいはかたくしはやすし)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
- 思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)
- 相即不離(そうそくふり)
- 酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
- 天網恢恢(てんもうかいかい)
- 杯盤狼籍(はいばんろうぜき)
- 断金の交わり(だんきんのまじわり)
- お茶を濁す(おちゃをにごす)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
スポンサーリンク