得意満面(とくいまんめん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 物事などがうまくいって、得意気にまた誇らしげな表情が顔にでていること。
- 【用例】
- 今回の取り引きはスムーズに行って、部長は得意満面だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 習わぬ経は読めぬ(ならわぬきょうはよめぬ)
- 半信半疑(はんしんはんぎ)
- 火中の栗を拾う(かちゅうのくりをひろう)
- 一衣帯水(いちいたいすい)
- 阿弥陀も銭で光る(あみだもぜにでひかる)
- 一陽来復(いちようらいふく)
- 上り一日下り一時(のぼりいちにちくだりいっとき)
- 茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)
- 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
- 前車の覆るは後車の戒め(ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ)
- 傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
- 朋有り遠方より来たる(ともありえんぽうよりきたる)
- 隣の花は赤い(となりのはなはあかい)
- 腐っても鯛(くさってもたい)
- 根を断って葉を枯らす(ねをたってはをからす)
- 偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)
- 親は泣き寄り他人は食い寄り(しんはなきよりたにんはくいより)
- 千軍万馬(せんぐんばんば)
- 郷に入っては郷に従う(ごうにいってはごうにしたがう)
- 私利私欲(しりしよく)
スポンサーリンク