千波万波(せんぱばんぱ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 絶え間なく次々と押し寄せてくる波のこと。次から次へと。途切れることなくやって来ること。
- 【用例】
- その店は大人気で、毎日客が千波万波とやって来る。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 虎視眈々(こしたんたん)
- 一将功成りて万骨枯る(いっしょうこうなりてばんこつかる)
- 天下は回り持ち(てんかはまわりもち)
- 子供の喧嘩に親が出る(こどものけんかにおやがでる)
- 某より金貸し(なにがしよりかねかし)
- 為せば成る(せばなる)
- 横槍を入れる(よこやりをいれる)
- 酔眼朦朧(すいがんもうろう)
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
- 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)
- 人の噂も七十五日(ひとのうわさもしちじゅうごにち)
- 掌中之珠(しょうちゅうのたま)
- 災害は忘れた頃にやってくる(さいがいはわすれたころにやってくる)
- 牝鶏晨す(ひんけいあしたす)
- 子の心親知らず(このこころおやしらず)
- 艱難辛苦(かんなんしんく)
- 粋が身を食う(すいがみをくう)
- 尾生の信(びせいのしん)
- 風樹の歎(ふうじゅのたん)
- 甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)
スポンサーリンク