恐惶謹言(きょうこうきんげん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 恐る恐る、謹んで申し上げること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 亭主の好きな赤烏帽子(ていしゅのすきなあかえぼし)
- 朝雨女の腕まくり(あさあめおんなのうでまくり)
- 武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
- 糠に釘(ぬかにくぎ)
- 多情仏心(たじょうぶっしん)
- 知恵と力は重荷にならぬ(ちえとちからはおもににならぬ)
- 板子一枚下は地獄(いたごいちまいしたはじごく)
- 歴史は繰り返す(れきしはくりかえす)
- 鶯鳴かせた事もある(うぐいすなかせたこともある)
- 頤を解く(おとがいをとく)
- 即断即決(そくだんそっけつ)
- 情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
- 漁夫の利(ぎょふのり)
- 南都北嶺(なんとほくれい)
- 多岐亡羊(たきぼうよう)
- 秋波を送る(しゅうはをおくる)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 鉄心石腸(てっしんせきちょう)
- 寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
- 多情多恨(たじょうたこん)
スポンサーリンク