金殿玉楼(きんでんぎょくろう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 金や宝石でふんだんに使い、きらびやかに飾り立てた御殿。
- 【用例】
- 金殿玉楼の立派なお屋敷ですね。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 針の筵(はりのむしろ)
- 弁慶の立ち往生(べんけいのたちおうじょう)
- 自由奔放(じゆうほんぽう)
- 医食同源(いしょくどうげん)
- 興味津々(きょうみしんしん)
- 白砂青松(はくしゃせいしょう)
- 一旗揚げる(ひとはたあげる)
- 甲論乙駁(こうろんおつばく)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 泣く子と地頭には勝たれぬ(なくことじとうにはかたれぬ)
- 大兵肥満(だいひょうひまん)
- 搗いた餅より心持ち(ついたもちよりこころもち)
- 大敵と見て恐れず小敵と見て侮らず(たいてきとみておそれずしょうてきとみてあなどらず)
- 低き処に水溜まる(ひくきところにみずたまる)
- 一犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ(いっけんかげにほゆればひゃっけんこえにほゆ)
- 人跡未踏(じんせきみとう)
- 牛溲馬勃(ぎゅうしゅうばぼつ)
- 人は人中 田は田中(ひとはひとなか たはたなか)
- 君子危うきに近寄らず(くんしあやうきにちかよらず)
スポンサーリンク