辻褄を合わせる(つじつまをあわせる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 話の前後を矛盾がないように取りつくろうことのたとえ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 尾生の信(びせいのしん)
- 博引旁証(はくいんぼうしょう)
- 百聞は一見に如かず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)
- 歴史は繰り返す(れきしはくりかえす)
- 三令五申(さんれいごしん)
- 同床異夢(どうしょういむ)
- 郷に入っては郷に従う(ごうにいってはごうにしたがう)
- 炒り豆に花(いりまめにはな)
- 死中に活を求める(しちゅうにかつをもとめる)
- 秀外恵中(しゅうがいけいちゅう)
- 千秋万歳(せんしゅうばんざい)
- 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- 暗雲低迷(あんうんていめい)
- 優柔不断(ゆうじゅうふだん)
- 断崖絶壁(だんがいぜっぺき)
- 月下氷人(げっかひょうじん)
- 残り物には福がある(こりものにはふくがある)
- 地獄の一丁目(じごくのいっちょうめ)
- 匙を投げる(さじをなげる)
- 絶体絶命(ぜったいぜつめい)
スポンサーリンク