辻褄を合わせる(つじつまをあわせる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 話の前後を矛盾がないように取りつくろうことのたとえ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一諾千金(いちだくせんきん)
- 秋の扇(あきのおうぎ)
- 女房は半身上(にょうぼうははんしんしょう)
- 実るほど頭を垂れる稲穂かな(みのるほどあたまをたれるいなほかな)
- 髭の塵を払う(ひげのちりをはらう)
- 人心収攬(じんしんしゅうらん)
- 舌は禍の根(したはわざわいのね)
- 歯に衣着せぬ(はにきぬきせぬ)
- 窮すれば濫す(きゅうすればらんす)
- 煮ても焼いても食えぬ(にてもやいてもくえぬ)
- 髀肉之嘆(ひにくのたん)
- 後生が大事(ごしょうがだいじ)
- 薪を抱きて火を救う(たきぎをいだきてひをすくう)
- 不偏不党(ふへんふとう)
- 牛に対して琴を弾ず(うしにたいしてことをだんず)
- 出る杭は打たれる(でるくいはうたれる)
- 紅一点(こういってん)
- 猫が肥えれば鰹節が痩せる(ねこがこえればかつおぶしがやせる)
- 不惜身命(ふしゃくしんみょう)
- 良薬口に苦し(りょうやくくちににがし)
スポンサーリンク