辻褄を合わせる(つじつまをあわせる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 話の前後を矛盾がないように取りつくろうことのたとえ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 所の法に矢は立たぬ(ところのほうにやはたたぬ)
- 虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
- 沙弥から長老(しゃみからちょうろう)
- 破鏡再び照らさず(はきょうふたたびてらさず)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 月に叢雲 花に風(つきにむらくも はなにかぜ)
- 泥鰌の地団駄(どじょうのじだんだ)
- 棒に振る(ぼうにふる)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
- 花より団子(はなよりだんご)
- 病は気から(やまいはきから)
- 空理空論(くうりくうろん)
- 鷺を烏と言いくろむ(さぎをからすといいくろむ)
- 葉をかいて根を断つ(はをかいてねをたつ)
- 釈迦に経(しゃかにきょう)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 百薬之長(ひゃくやくのちょう)
- 終始一貫(しゅうしいっかん)
- 百折不撓(ひゃくせつふとう)
スポンサーリンク