依怙贔屓(えこひいき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分の好きな人にだけ、特別な扱いや力になるようなことをすること。
- 【用例】
- 部長は新人OLを依怙贔屓するので、周囲からは嫌われている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 猿の空虱(さるのそらじらみ)
- 重箱で味噌を擂る(じゅうばこでみそをする)
- 大恩は報ぜず(たいおんはほうぜず)
- 酔歩蹣跚(すいほまんさん)
- 無理往生(むりおうじょう)
- 画竜点睛(がりょうてんせい)
- 大喝一声(だいかついっせい)
- 砂上の楼閣(さじょうのろうかく)
- 尸位素餐(しいそさん)
- あの声で蜥蜴食らうか時鳥(あのこえでとかげくらうかほととぎす)
- 光陰矢の如し(こういんやのごとし)
- ナポリを見てから死ね(なぽりをみてからしね)
- 情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
- 立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)
- 苦髪楽爪(くがみらくづめ)
- 蒲柳之質(ほりゅうのしつ)
- 芋頭でも頭は頭(いもがしらでもかしらはかしら)
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 賞は厚くし罰は薄くすべし(しょうはあつくしばつはうすくすべし)
- 萎靡沈滞(いびちんたい)
スポンサーリンク