依怙贔屓(えこひいき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分の好きな人にだけ、特別な扱いや力になるようなことをすること。
- 【用例】
- 部長は新人OLを依怙贔屓するので、周囲からは嫌われている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 始めは処女の如く後は脱兎の如し(はじめはしょじょのごとくのちはだっとのごとし)
- 猫も跨いで通る(ねこもまたいでとおる)
- 駑馬に鞭打つ(どばにむちうつ)
- 吠える犬は噛みつかぬ(ほえるいぬはかみつかぬ)
- 常住不断(じょうじゅうふだん)
- 蛙の面に水(かえるのつらにみず)
- 寝た子を起こす(ねたこをおこす)
- 手書きあれども文書きなし(てかきあれどもふみかきなし)
- 雨晴れて笠を忘る(あめはれてかさをわする)
- 病は気から(やまいはきから)
- 矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
- 災い転じて福となす(わざわいてんじてふくとなす)
- 馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)
- 足るを知る者は富む(たるをしるものはとむ)
- 論より証拠(ろんよりしょうこ)
- 釈迦に宗旨なし(しゃかにしゅうしなし)
- 奥歯に物がはさまる(おくばにものがはさまる)
- 敵に塩を送る(てきにしおをおくる)
- 渾然一体(こんぜんいったい)
- 千客万来(せんきゃくばんらい)
スポンサーリンク