依怙贔屓(えこひいき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分の好きな人にだけ、特別な扱いや力になるようなことをすること。
- 【用例】
- 部長は新人OLを依怙贔屓するので、周囲からは嫌われている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 衆人環視(しゅうじんかんし)
- 尋常一様(じんじょういちよう)
- 金口木舌(きんこうぼくぜつ)
- 佳人薄命(かじんはくめい)
- 重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
- 石部金吉鉄兜(いしべきんきちかなかぶと)
- 人を見て法を説け(ひとをみてほうをとけ)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 意気揚々(いきようよう)
- 生木を裂く(なまきをさく)
- 多事多難(たじたなん)
- 安物買いの銭失い(やすものがいのぜにうしない)
- 一難去ってまた一難(いちなんさってまたいちなん)
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
- 一災起これば二災起こる(いっさいおこればにさいおこる)
- 同じ穴の狢(おなじあなのむじな)
- 氷炭相容れず(ひょうたんあいいれず)
- 頼むと頼まれては犬も木へ登る(たのむとたのまれてはいぬもきへのぼる)
- 牛に対して琴を弾ず(うしにたいしてことをだんず)
- 正直者が馬鹿を見る(しょうじきものがばかをみる)
スポンサーリンク