金城湯池(きんじょうとうち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 非常に守りの固い城や場所のことで、堅固な備えのこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 森羅万象(しんらばんしょう)
- 雉も鳴かずば打たれまい(きじもなかずばうたれまい)
- 舌は禍の根(したはわざわいのね)
- 無事息災(ぶじそくさい)
- 猫の額の物を鼠が窺う(ねこのひたいのものをねずみがうかがう)
- 毒を以て毒を制す(どくをもってどくをせいす)
- 春秋に富む(しゅんじゅうにとむ)
- 春日遅遅(しゅんじつちち)
- 悪事千里(あくじせんり)
- 破鏡再び照らさず(はきょうふたたびてらさず)
- 情けが仇(なさけがあだ)
- 行雲流水(こううんりゅうすい)
- 炒り豆に花(いりまめにはな)
- 安居楽業(あんきょらくぎょう)
- 右顧左眄(うこさべん)
- お里が知れる(おさとがしれる)
- 習慣は第二の天性なり(しゅうかんはだいにのてんせいなり)
- 蟻の熊野参り(ありのくまのまいり)
- 一輪咲いても花は花(いちりんさいてもはなははな)
- 雀の涙(すずめのなみだ)
スポンサーリンク