安車蒲輪(あんしゃほりん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- お年寄りをいたわり、大切にしたりすること。また、賢者を優遇すること。
- 【用例】
- 安車蒲輪の心でいると、困ったお年寄りをみると放っておけない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 木で鼻をくくる(きではなをくくる)
- 唯我独尊(ゆいがどくそん)
- 訥言敏行(とつげんびんこう)
- 蒲柳之質(ほりゅうのしつ)
- 明日の百より今日の五十(あすのひゃくよりきょうのごじゅう)
- 好きこそものの上手なれ(すきこそもののじょうずになれ)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 暖簾に腕押し(のれんにうでおし)
- 取捨選択(しゅしゃせんたく)
- 油を売る(あぶらをうる)
- 同工異曲(どうこういきょく)
- 変幻自在(へんげんじざい)
- 商い三年(あきないさんねん)
- 鬼の居ぬ間に洗濯(おにのいぬまにせんたく)
- 蛙の行列(かえるのぎょうれつ)
- 過ちて改めざる是を過ちと謂う(あやまちてあらためざるこれをあやまちという)
- 伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
- 人と屏風は直ぐには立たず(ひととびょうぶはすぐにはたたず)
- 磯の鮑の片思い(いそのあわびのかたおもい)
- 暗中飛躍(あんちゅうひやく)
スポンサーリンク