安車蒲輪(あんしゃほりん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- お年寄りをいたわり、大切にしたりすること。また、賢者を優遇すること。
- 【用例】
- 安車蒲輪の心でいると、困ったお年寄りをみると放っておけない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 腐っても鯛(くさってもたい)
- 縦横無尽(じゅうおうむじん)
- 人はパンのみにて生くるにあらず(ひとはぱんのみにていくるにあらず)
- 万事休す(ばんじきゅうす)
- 朝雲暮雨(ちょううんぼう)
- 烏鷺の争い(うろのあらそい)
- 犬の川端歩き(いぬのかわばたあるき)
- 精進潔斎(しょうじんけっさい)
- 宝は身の仇(たからはみのあだ)
- 画餅に帰す(がべいにきす)
- 顎振り三年(あごふりさんねん)
- 玩物喪志(がんぶつそうし)
- 風前之灯(ふうぜんのともしび)
- 二の句が継げぬ(にのくがつげぬ)
- 天下は回り持ち(てんかはまわりもち)
- 冷汗三斗(れいかんさんと)
- すべての道はローマに通ず(すべてのみちはろーまにつうず)
- 枝葉末節(しようまっせつ)
- 火を見るよりも明らか(ひをみるよりもあきらか)
- 鼻薬を嗅がせる(はなぐすりをかがせる)
スポンサーリンク