歯に衣着せぬ(はにきぬきせぬ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 遠慮せずに、思ったことを率直にズバズバと言うこと。
- 【用例】
- 上司の歯に衣着せぬ物言いに、新入社員の女の子がいつも泣かされている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 毒にも薬にもならぬ(どくにもくすりにもならぬ)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 歓天喜地(かんてんきち)
- 天地神明(てんちしんめい)
- 明窓浄机(めいそうじょうき)
- 似るを友(にるをとも)
- 雨夜の月(あまよのつき)
- 墓穴を掘る(ぼけつをほる)
- 千万人と雖も吾往かん(せんまんにんといえどもわれゆかん)
- 報本反始(ほうほんはんし)
- 同工異曲(どうこういきょく)
- 旗幟鮮明(きしせんめい)
- 肝胆相照らす(かんたんあいてらす)
- 網に掛かった魚(あみにかかったさかな)
- 命長ければ恥多し(いのちながければはじおおし)
- 聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥(きくはいっときのはじきかぬはいっしょうのはじ)
- 酔眼朦朧(すいがんもうろう)
- 喪家之狗(そうかのく)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 堅白同異(けんぱくどうい)
スポンサーリンク







