謹厳実直(きんげんじっちょく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 非常に真面目な人。慎み深く、誠実で正直なこと。
- 【用例】
- 謹厳実直なのはいいが、もっと遊ぶこともしなさい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 金城湯池(きんじょうとうち)
- 出藍之誉(しゅつらんのほまれ)
- 騎虎之勢(きこのいきおい)
- 肌に粟を生ず(はだにあわをしょうず)
- 布衣之交(ふいのまじわり)
- 一日作さざれば一日食らわず(いちじつなさざればいちじつくらわず)
- 跼天蹐地(きょくてんせきち)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 老いては子に従え(おいてはこにしたがえ)
- 早かろう悪かろう(はやかろうわるかろう)
- 出物腫れ物 所嫌わず(でものはれもの ところきらわず)
- 怠け者の節供働き(なまけもののせっくばたらき)
- 苦あれば楽あり 楽あれば苦あり(くあればらくあり らくあればくあり)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 挙げ句の果て(あげくのはて)
- 灯台下暗し(とうだいもとくらし)
- 江戸の敵を長崎で討つ(えどのかたきをながさきでうつ)
- 売り出し三年(うりだしさんねん)
- 叱咤激励(しったげきれい)
- カエサルの物はカエサルに(かえさるのものはかえさるに)
スポンサーリンク