騎虎之勢(きこのいきおい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 物事に勢いがついてしまい、その勢いが止まらない状態。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 快刀乱麻(かいとうらんま)
- 歯亡びて舌存す(はほろびてしたそんす)
- ならぬ堪忍するが堪忍(ならぬかんにんするがかんにん)
- 敗軍の将は兵を語らず(はいぐんのしょうはへいをかたらず)
- 大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
- 藪から棒(やぶからぼう)
- 綱紀粛正(こうきしゅくせい)
- 氏無くして玉の輿(うじなくしてたまのこし)
- 三日坊主(みっかぼうず)
- 挨拶は時の氏神(あいさつはときのうじがみ)
- 橘中之楽(きっちゅうのたのしみ)
- 破竹の勢い(はちくのいきおい)
- 頭角を現す(とうかくをあらわす)
- 苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)
- 蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)
- 意馬心猿(いばしんえん)
- 本地垂迹(ほんちすいじゃく)
- 恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
- 炭団に目鼻(たどんにめはな)
- 冷汗三斗(れいかんさんと)
スポンサーリンク







