騎虎之勢(きこのいきおい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 物事に勢いがついてしまい、その勢いが止まらない状態。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 有為転変(ういてんぺん)
- 蛞蝓に塩(なめくじにしお)
- 赤子の手をひねる(あかごのてをひねる)
- 平々凡々(へいへいぼんぼん)
- 破鏡再び照らさず(はきょうふたたびてらさず)
- 率先垂範(そっせんすいはん)
- 加持祈祷(かじきとう)
- 伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
- 布衣之交(ふいのまじわり)
- 窮すれば濫す(きゅうすればらんす)
- 符節を合するが如し(ふせつをがっするがごとし)
- 羊質虎皮(ようしつこひ)
- 心機一転(しんきいってん)
- 衆人環視(しゅうじんかんし)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 求不得苦(ぐふとくく)
- 塩辛を食おうとて水を飲む(しおからをくおうとてみずをのむ)
- 千里同風(せんりどうふう)
- 古色蒼然(こしょくそうぜん)
- 知らぬは亭主ばかりなり(しらぬはていしゅばかりなり)
スポンサーリンク







