灯台下暗し(とうだいもとくらし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 灯台は遠くは照らせるが、すぐ下は影になってしまうことから、身近なことはかえって気づかず見逃してしまうということの例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 毒を以て毒を制す(どくをもってどくをせいす)
- 盗人にも三分の理(ぬすびとにもさんぶのり)
- 人の褌で相撲をとる(ひとのふんどしですもうをとる)
- 先憂後楽(せんゆうこうらく)
- 千客万来(せんきゃくばんらい)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- 引かれ者の小唄(ひかれもののこうた)
- 鯛なくば狗母魚(たいなくばえそ)
- 兄弟は他人の始まり(きょうだいはたにんのはじまり)
- 人間僅か五十年(にんげんわずかごじゅうねん)
- 抜山蓋世(ばつざんがいせい)
- 鼠壁を忘る 壁鼠を忘れず(ねずみかべをわする かべねずみをわすれず)
- 情けの酒より酒屋の酒(なさけのさけよりさかやのさけ)
- 櫛風沐雨(しっぷうもくう)
- 水の泡(みずのあわ)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 鴨が葱を背負ってくる(かもがねぎをしょってくる)
- 網に掛かった魚(あみにかかったさかな)
- 宋襄の仁(そうじょうのじん)
- 昨日の友は今日の仇(きのうのともはきょうのあだ)
スポンサーリンク