布衣之交(ふいのまじわり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「布衣」とは布で作った一般庶民の衣服のことで、官位のない平民や庶民を意味することから、身分や地位などにこだわることのない心からの交わりや付き合いのこと。身分の低い者同士や庶民同士の付き合いのこと。
- 【用例】
- 私と彼は上司と後輩の間柄だが、布衣之交ができる仲である。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 外面如菩薩内心如夜叉(げめんにょぼさつないしんにょやしゃ)
- 材大なれば用を為し難し(ざいだいなればようをたしがたし)
- 後の百より今五十(のちのひゃくよりいまごじゅう)
- 姑の三日誉め(しゅうとめのみっかぼめ)
- 亡羊の嘆(ぼうようのたん)
- 飛鳥川の淵瀬(あすかがわのふちせ)
- 大所高所(たいしょこうしょ)
- 虎穴に入らずんば虎児を得ず(こけつにはいらずんばこじをえず)
- 十遍読むより一遍写せ(じっぺんよむよりいっぺんうつせ)
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- 大功を成す者は衆に謀らず(たいこうをなすものはしゅうにはからず)
- 富貴は天にあり(ふうきはてんにあり)
- 屋上屋を架す(おくじょうおくをかす)
- 狐に小豆飯(きつねにあずきめし)
- 医者が取るか坊主が取るか(いしゃがとるかぼうずがとるか)
- 百尺竿頭一歩を進む(ひゃくしゃくかんとういっぽをすすむ)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 雲集霧散(うんしゅうむさん)
- 実践躬行(じっせんきゅうこう)
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
スポンサーリンク