疲労困憊(ひろうこんぱい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- すっかり疲れきって、くたくたになるということ。非常に疲れて、体が弱りきるということ。
- 【用例】
- 久々の旅行で歩き回ったら、疲労困憊した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 曖昧模糊(あいまいもこ)
- 手書きあれども文書きなし(てかきあれどもふみかきなし)
- 悪因悪化(あくいんあっか)
- 石に灸(いしにきゅう)
- 衆議一決(しゅうぎいっけつ)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 両手に花(りょうてにはな)
- 縁の下の力持ち(えんのしたのちからもち)
- 始め半分(はじめはんぶん)
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
- 虚心坦懐(きょしんたんかい)
- 九牛一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 悪口雑言(あっこうぞうごん)
- 不老不死(ふろうふし)
- 熟読玩味(じゅくどくがんみ)
- 一網打尽(いちもうだじん)
- 習慣は第二の天性なり(しゅうかんはだいにのてんせいなり)
- 氏無くして玉の輿(うじなくしてたまのこし)
- 蝸角の争い(かかくのあらそい)
- 暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)
スポンサーリンク