悪銭身に付かず(あくせんみにつかず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 不適切な方法で得たお金は無駄に使ってしまうので、残ることはないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 怨憎会苦(おんぞうえく)
- 親の心子知らず(おやのこころこしらず)
- 髀肉之嘆(ひにくのたん)
- 蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)
- 出藍之誉(しゅつらんのほまれ)
- 人面獣心(じんめんじゅうしん)
- 他人の飯を食う(たにんのめしをくう)
- 横槍を入れる(よこやりをいれる)
- 笑う門には福来る(わらうかどにはふくきたる)
- 手に汗を握る(てにあせをにぎる)
- 無明長夜(むみょうちょうや)
- 屋上架屋(おくじょうかおく)
- 積善余慶(せきぜんのよけい)
- 今日の一針 明日の十針(きょうのひとはり あすのとはり)
- 文武両道(ぶんぶりょうどう)
- 拈華微笑(ねんげみしょう)
- 阿波に吹く風は讃岐にも吹く(あわにふくかぜはさぬきにもふく)
- 起承転結(きしょうてんけつ)
- 一瀉千里(いっしゃせんり)
- 猫を被る(ねこをかぶる)
スポンサーリンク