深山幽谷(しんざんゆうこく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「深山」は人里離れた奥深い山のこと、「幽谷」は山奥にある静かな谷のことから、人がほとんど足を踏み入れていない静かな奥深い自然の地のことをいう。
- 【用例】
- しばらく一人になりたかったので、深山幽谷に入る。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 旭日昇天(きょくじつしょうてん)
- 金輪奈落(こんりんならく)
- 文質彬彬(ぶんしつひんぴん)
- 世間は張り物(せけんははりもの)
- 陰徳あれば陽報あり(いんとくあればようほうあり)
- 無くて七癖(なくてななくせ)
- 天涯孤独(てんがいこどく)
- 一殺多生(いっさつたしょう)
- 鶏口となるも牛後となる勿れ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
- 表裏一体(ひょうりいったい)
- 自家薬籠(じかやくろう)
- 急がば回れ(いそがばまわれ)
- 家鶏野鶩(かけいやぼく)
- 粗衣粗食(そいそしょく)
- 屠竜之技(とりゅうのぎ)
- 金の草鞋で尋ねる(かねのわらじでたずねる)
- 自由奔放(じゆうほんぽう)
- 狂瀾を既倒に廻らす(きょうらんをきとうにめぐらす)
- 馬齢を重ねる(ばれいをかさねる)
- 即断即決(そくだんそっけつ)
スポンサーリンク









