深山幽谷(しんざんゆうこく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「深山」は人里離れた奥深い山のこと、「幽谷」は山奥にある静かな谷のことから、人がほとんど足を踏み入れていない静かな奥深い自然の地のことをいう。
- 【用例】
- しばらく一人になりたかったので、深山幽谷に入る。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大器晩成(たいきばんせい)
- 周章狼狽(しゅうしょうろうばい)
- 外柔内剛(がいじゅうないごう)
- 蛙の面に水(かえるのつらにみず)
- 大木の下に小木育つ(おおきのしたにおぎそだつ)
- 行尸走肉(こうしそうにく)
- 画蛇添足(がだてんそく)
- 名誉挽回(めいよばんかい)
- 稲麻竹葦(とうまちくい)
- 興味津々(きょうみしんしん)
- 縁の下の力持ち(えんのしたのちからもち)
- 一葉落ちて天下の秋を知る(いちようおちててんかのあきをしる)
- 花に嵐(はなにあらし)
- 南都北嶺(なんとほくれい)
- 雲蒸竜変(うんじょうりゅうへん)
- 一騎当千(いっきとうせん)
- 高嶺の花(たかねのはな)
- 阿弥陀も銭で光る(あみだもぜにでひかる)
- 一挙一動(いっきょいちどう)
- 情状酌量(じょじょうしゃくりょう)
スポンサーリンク