遠くて近きは男女の仲(とおくてちかきはだんじょのなか)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 男女の間柄は、まったく縁がなさそうなほど遠く離れているように見えても、意外と結ばれやすいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大巧は拙なるが若し(たいこうはせつなるがごとし)
- 天に唾す(てんにつばきす)
- 寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
- 頑固一徹(がんこいってつ)
- 多事多難(たじたなん)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 多々益々弁ず(たたますますべんず)
- 貧にして楽しむ(ひんにしてたのしむ)
- 開口一番(かいこういちばん)
- 津々浦々(つつうらうら)
- 蝸角の争い(かかくのあらそい)
- 起承転結(きしょうてんけつ)
- 足下を見る(あしもとをみる)
- 案ずるより生むが易い(あんずるよりうむがやすい)
- 三寸之轄(さんずんのかつ)
- 火のない所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)
- 片言隻句(へんげんせきく)
- 開巻劈頭(かいかんへきとう)
- 風声鶴唳(ふうせいかくれい)
スポンサーリンク