遠くて近きは男女の仲(とおくてちかきはだんじょのなか)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 男女の間柄は、まったく縁がなさそうなほど遠く離れているように見えても、意外と結ばれやすいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 百折不撓(ひゃくせつふとう)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
- 欣求浄土(ごんぐじょうど)
- 長幼之序(ちょうようのじょ)
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 自由奔放(じゆうほんぽう)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 朱唇皓歯(しゅしんこうし)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 美人薄命(びじんはくめい)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 黄塵万丈(こうじんばんじょう)
- 食いつく犬は吠えつかぬ(くいつくいぬはほえつかぬ)
- 四分五裂(しぶんごれつ)
- 雀の千声 鶴の一声(すずめのせんこえ つるのひとこえ)
- 天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず(てんはひとのうえにひとをつくらずひとのしたにひとをつくらず)
- 尾生の信(びせいのしん)
- 火に油を注ぐ(ひにあぶらをそそぐ)
- 人間到る処青山あり(にんげんいたるところせいざんあり)
- 人面獣心(じんめんじゅうしん)
スポンサーリンク