遠くて近きは男女の仲(とおくてちかきはだんじょのなか)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 男女の間柄は、まったく縁がなさそうなほど遠く離れているように見えても、意外と結ばれやすいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 昨日は昨日 今日は今日(きのうはきのう きょうはきょう)
- 図南の翼(となんのつばさ)
- 必要は発明の母(ひつようははつめいのはは)
- 方柄円鑿(ほうぜいえんさく)
- 鴛鴦の契り(えんおうのちぎり)
- 一目置く(いちもくおく)
- 破鏡再び照らさず(はきょうふたたびてらさず)
- 風雲 急を告げる(ふううん きゅうをつげる)
- 情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
- 子を視ること親に如かず(こをみることおやにしかず)
- 適材適所(てきざいてきしょ)
- 人跡繁ければ山も窪む(ひとあとしげければやまもくぼむ)
- 叱咤激励(しったげきれい)
- 同じ釜の飯を食う(おなじかまのめしをくう)
- 恒産無き者は恒心無し(こうさんなきものはこうしんなし)
- 勘定合って銭足らず(かんじょうあってぜにたらず)
- 馬耳東風(ばじとうふう)
- 好く道より破る(すくみちよりやぶる)
- 立て板に水(たていたにみず)
- 手に汗を握る(てにあせをにぎる)
スポンサーリンク