図南の翼(となんのつばさ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 南の方へ向かって飛ぼうとしている鵬(おおとり)の翼という意味から、遠く離れた地で大きなことを成そうとする志や計画のこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 人を呪わば穴二つ(ひとをのろわばあなふたつ)
- 虚心坦懐(きょしんたんかい)
- 正直者が馬鹿を見る(しょうじきものがばかをみる)
- 粗製濫造(そせいらんぞう)
- 鼎の軽重を問う(かなえのけいちょうをとう)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 剛毅木訥(ごうきぼくとつ)
- 恐惶謹言(きょうこうきんげん)
- 縁の下の筍(えんのしたのたけのこ)
- 五臓六腑に沁みわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)
- 四角な座敷を丸く掃く(しかくなざしきをまるくはく)
- 傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
- 読書百遍 義 自ずから見る(どくしょひゃっぺん ぎ おのずからあらわる)
- 長幼之序(ちょうようのじょ)
- 即身成仏(そくしんじょうぶつ)
- 日常坐臥(にちじょうざが)
- 徹頭徹尾(てっとうてつび)
- 唯々諾々(いいだくだく)
- 畳の上の怪我(たたみのうえのけが)
- 竹頭木屑(ちくとうぼくせつ)
スポンサーリンク